聞こえた音をそのまま再現
最近娘が言葉を発するようになってきました。ぼーっと聞いていると、何を言っているのかわからないことが多いのですが、よく聞いてみると‥
プゥー(プール)
ゔぁんゔぁん(わんわん)
みゃーみゃー(にゃーにゃー)
まんっまぁ(ママ)
っぱー(パパ)
どれも私たち大人が発音するものとは少し違っていて、聞こえた音,その中でも拾い易い音,再現し易い音を中心に発しているように聞こえます。
すでに言葉を日本語や英語などの言語を用いて習得し理解している大人にとって、音だけを真似るのは難しいです。
どうしても大人がわんわん🐶と聞くと、犬の鳴き声を表すわんわんをひらがなの音で認識してしまいますよね。しかしながら、ひらがなを知らない音から学習を始める子供はとっても音に忠実に発音します。
言語習得の天才期である一歳児と大人を一緒にしてはいけませんが、大人も発音練習の際、既知のひらがなカタカナにとらわれず、聞こえたままに口を動かして発音してみるのも面白いかなと思いました。
どうしてもどうしても、英語学習時にアルファベットをなぞるように文字から発音練習をしてしまいますが、音から入る努力をするだけで発音は劇的に変わります。
多言語を聞き分ける能力があると言われる0歳児のようにはいきませんが、音声が聞こえたままに発音してみるのは良いトレーニングになります。
音から入る発音練習は効果あり!
実際、私は英検準一級を取得した高校生の時に毎日ネイティブスピーカーの音声に合わせてシャドーイング(影shadowの後をすぐに追いかけるように、聞こえてきた英語をすぐに発音し、モデル音声を追いかけるトレーニング)をしていました。詳しくはシャドーイングに関する別の記事でお話しします。
初めはスクリプトを見ずに音だけを聞き、発音していたのですが、口を動かしてはいるもののやはり今の単語何?!ということが多々ありました。
いざスクリプトを見て、この単語だったのか!ここの音,ほとんど聞こえなかった!ということがよくありました。
(例:importantインポータントとは発音されず、ィンプォァランッって感じ)
単語そのものを見て我々日本人が発音しようとすると、単語の音一つ一つがカタカナに変換されがちなんだなと改めて気付かされます。
日本人なので仕方ないのですが‥意識するだけで変わります。というか,大人は意識しないと難しいかもしれません。最後6ヶ月から9ヶ月ごろが多様な言語を聞き分けることができる絶頂期らしいので‥
ぜひ一度、音から発音練習してみてはいかがでしょうか。
文字ではなく口を見る👄
娘はよく私の口元を見ています。青のりが挟まっているわけではありません。口紅の色が奇抜なわけでもありません。
私が歌っている時、話している時、口の動きを見ています。
そしてその動きを真似します。
同じような音を発生してくれます。
最近の流行りは、
「ちゃぷちゃぷ」「ぷちぷち」
プールで学んだ表現です😊
私たち大人も、英語や多言語を学ぶ際、お手本となるスピーカーの口元を真似するのは大変効果的です。
言語によって口の使い方、もっと言えば筋肉の使い方が違うので、日本語の口の使い方のまま、英語を話そうと思っても発音的にはしっくりきません。
実際に英検一級発音満点を取得した私はとにかくネイティブスピーカーの口元をよく観察し真似をし続けていました。
私の場合はハリーポッターシリーズで大好きになったエマワトソンや、永遠の憧れであるオードリーヘップバーン、美しいブリティッシュイングリッシュのキャサリン妃をモデルに真似をしまくりました。
まだまだ足元にも及びませんが、やはり漠然と練習するのとは大違い!みなさんお気に入りの先生を見つけてください😊YouTubeや映画、ドラマなどでも簡単に先生に会えるのは嬉しいですね!
海外在住期間が長い友達が久々に日本に帰国した際、お顔つきが少し変わった?英語の筋肉の顔😀になってる?って思ったことがありました。多分気のせいではない‥
かつて日常的に英語を使っていた私は、よくカフェなどの出先で店員さんに英語で話しかけられます‥少し英語の筋肉の顔になっている?!これはよく分かりませんが‥笑
ここまで読んでくださりありがとうございました😊